お彼岸もあける3月23日、予約しておいたAUのお店に義姉に同行してもらい行きました。
ガラケーでは出来ないことがあり、スマホにかえることにしました。
大きさ、重さがネックで変えられなかったのですが、必要性は絶対的です~!
軽量151gの「BASIO4」に決めていたのでスムーズな買い物でした。
年齢とともに血圧、脈拍を毎日計りたいと思って、ひとりで測れるものを探していると、
「スマートウォッチ」というものを見つけました。
出来そうな気になり、アマゾンで即購入(次の日には届きまして)したものの、
アプリをスマホ(PCでなく)にDLして記録するようです。QRコードの読み込みもスマホなら簡単そうで。
いよいよ時期到来か...と。
小さな紙切れのマニュアル...若いヘルパーさんにも手伝ってもらい始動することができました。
朝、就寝前、昼間動いたときとかに計って記録の習慣になりつつです。
循環器外来で看護師さんが右腕で血圧を測っている時、左手首のウォッチでも計っています(笑)
「スマートウォッチ」の次は LINE デビューを5日にしました。
オランダ在住の従妹に連絡したいことがあり、Skypeしない?とメールしたところ LINE が便利よ!と。
そう、スマホにしたのです~LINE を無事に入手しまして、30分後には従妹と LINE電話出来てました。(^^♪
7日目の今日は朝から LINEトークしてまして、ようやくここの更新をしています(^_^)
この自粛時期にですが
3か月前に予約した循環器検査を受けるために、通院3回しています"(-""-)"
10日帰宅して車から降りると、梅の木の枝が青空の中でアートしているようでした。
スマホ初ショット...撮りました!! 運転のAさんありがとうございました。
** 画像は従妹宅の優雅な朝食風景 と 庭の梅の木 です**